2013年07月31日

完成見学会を終えて・・・



浜松市北区内で初めて『FPの家』が完成し、内覧会を行いました。

この夏最高の猛暑となれましたが、多くのお客様にお越しいただきました。







外気が33~35度でしたが、建物内は28度の設定でどの部屋も一定です。







玄関に入ったお客様はそろって『な~に、この涼しさは・・・』でした。

見学を済ませたお客様は、外に出るのを渋っておられました。


見学会にお見えになったお客様の反応にお施主様も大満足のご様子でした。

  

Posted by 永田建築 at 17:44Comments(0)社長

2013年07月23日

昨日浜松城天守門建て方開始・・・



梅雨の上がった夏空の昨日から、浜松城天守門の建て方が始まりました。



  
 搬入され天守門の加工材です。







 作業場風景です。  

Posted by 永田建築 at 21:44Comments(0)社長

2013年07月22日

MKB48 SummerTour

MKB48「元浜競馬倶楽部」のサマーツアーが行われました。 
場所は 中京競馬場です。
ターフィ君にお出向かいされての入場です。


今回のセンターは、一番手前のコークTシャツ君です。

勿論センターは総選挙で、皆様の投票によって決定されます。
MKB48ではその権利のことを 勝馬投票権といいます。

このように その権利も一瞬で灰になるときもあります。
そうじゃない時は あまりありません。
だから やめられません。

次回はWinterTourを企画しています。
今のところ 武君と横山君と福永君と浜中君が参加予定です。
皆様の参加をお待ちしています。

  


Posted by 永田建築 at 19:30Comments(0)永田ケンタロウ

2013年07月19日

浜松市北区引佐町に『FPの家』が完成しました。



“猛暑でもカラッと爽やか”の『FPの家』が浜松市北区引佐町に完成します。

国道257号線沿いで第2東名開通のおかげで車の通りが激しくなり騒音に悩まされました。

裏に鬱蒼たる井伊谷宮の森を背負っている為虫の多い事・・・

そのような場所に最適な『FPの家』

今年の夏は、騒音に悩まされず・虫にも蚊にも悩まされず、快適な生活が送れます。


お施主様のご厚意で、完成見学会を企画しました。

ご家族皆様でのご来場をお待ち申し上げます。








  

Posted by 永田建築 at 23:43Comments(0)社長

2013年07月18日

完成現場見学会、間近!

引佐町井伊谷にて「FPの家」建築中のN様低、

いよいよ完成現場見学会、間近となりました。

7月27日()、28日()です!

私もまだ体験したことのない、夏場のFPの家...

エアコンがついている部屋だけではなく、

「家中」が夏は涼しく、冬は暖かいんだそうです。

夢のような環境ですよねicon12icon12

夏場の暑い時だからこそ、その違いが実感できるのではないかと思います。

ぜひ、そのすごさを一緒に体感しませんか?icon25



  


Posted by 永田建築 at 07:30Comments(0)ノンタン

2013年07月16日

断熱材はなんと云っても・・・

一階を全面改造中のS様邸の断熱工事を行いました。



LDKが吹き抜けになっているので、足場を組みました。





養生を丁寧に行います、現場発泡のウレタンは飛散するためです。





現場発泡のウレタンは厚み70mm平均に施工され、気密性もまあまあかな・・・

グラスウール断熱材の施工とは比べ物になりません。

ちなみに、20数年前に建てた現建物の既存断熱材はグラスウールでしたが、

壁内結露がありました。




空調工事をさせる建物の断熱材は慎重に考慮したいものです・・・


  

Posted by 永田建築 at 17:41Comments(0)社長

2013年07月10日

モコモコ・・・

今日はウレタンの吹き付け現場を見てきました。



白い部分が膨らんだウレタン、職人さんの右側の黒い部分が吹き付ける前です。

吹き付けたばかりは液体の状態で出てきて、徐々に膨らんでいきます。

初めて見たので、まじまじ見てしまいました156

今日もとても暑かったので、屋内とはいえ汗だくになりますicon10

職人さん、暑い中ご苦労様です!m(__)m  

Posted by 永田建築 at 15:28Comments(0)ノンタン

2013年07月08日

まるはだか・・・

建家一階分を解体しました。







構造材は無垢材で丈夫な作り方でした。

基礎は布基礎で土間には砕石が敷かれていましたので、土間コンクリートにしました。







昭和60年代の新築工事ですが、補強金物は軟弱な使用でしたので今仕様に補強しました。




  

Posted by 永田建築 at 23:50Comments(0)社長

2013年07月08日

懐かしい仲間に会って・・・



今日は県立浜松工業高校の名古屋支部の同窓会総会に参加しました。

校長・各科先生・同窓会長と我々各科役員が浜松駅に集合しました。

浜松を離れて活躍している先輩・後輩に感動をしました。







吹奏楽部の後輩にも会う事が出来ました。







なんと云っても締めは校歌斉唱でしょう。何時やるかって?

『今でしょう!!・・・』
  

Posted by 永田建築 at 10:19Comments(0)一之丞

2013年07月03日

さようなら城太郎・・・

浜松の歌う作曲家で有名な『佐伯一郎』先生の愛弟子で『飲んだくれの歌』『ママ』を

歌っていた男性トリオ「用心棒」の太郎こと、城太郎が急死されました。

告別式は5月末に終えましたが、今回は「偲ぶ会」で、音楽関係者やファンが集まりました。








浜松祭りの私の初孫のお祝いには元気で参加してくれたのに・・・




                            
                                     さようなら 用心棒 太郎











  

Posted by 永田建築 at 19:12Comments(0)一之丞