今日はハロウィンですね

ハロウィンの朝は曇り空・・そして雨の予報。仮装して張りきって徒歩通勤してきました

(仮装といえば、欽ちゃんの仮装大賞が思い浮かびます)
いきなりですが、
ワタクシの唯一の自慢家電

じゃん!

吸引力の変わらない、ただひとつの掃除機。
「ダイソン」
たかが掃除機で、
8万円。。
えーー高っ!!!!!
でも、サイクロン掃除機では、とっても売り上げているそう。
そのとても高価な掃除機を作った
ジェームズ・ダイソンが、
先日、テレビ「カンブリア宮殿」に出ていたので、拝見しました。

彼が若い時分、紙パック式の掃除機を使用し、
その際、大変不便を感じたそうで・・
その不便さから、アイデアが生まれ、サイクロン掃除機を開発したそうです。
とにかく、紙パックの時に感じたストレスを解消したい!という根気と努力で
5年間で、試作品がなんと 5127個。えーーー!
このダイソン氏、学生時分も、テストで良い点はとれないが、努力は人一倍していたそう。
そして、なんといっても、
ダイソンの掃除機は、
家電の概念を超えた、デザインも評価。
ダイソンの社員には、デザイナーはいないそうです。
機能(使い勝手・耐久性)も形(デザイン)のひとつと考え、
デザインエンジニアという、プロがいるそう。、
すばらしい機能に加え、常識を覆す画期的なデザイン。
ダイソンの掃除機は、家電というより、
いや家電製品で、たかが掃除機なのですが、
持ってるとちょっとカッコイイ!みたいな。
けど、高いだけの、製品に対する自信、間違っていない信念がちゃんとあるんだなっと
感じました。
掃除機がダイソンってちょっとかっこいいでしょ!的なゲスな想いから、
清水の舞台から飛び降りた覚悟とともに 数年前に購入。
ヤッパリカッコイイし、吸引力も変わりません。
なんと言っても、小さいチリみたいなゴミもちゃんととれているのが毎回見え、
掃除機をかけるのが楽しい

あこがれのダイソン!
買って正解でした
