2014年10月23日

もうひとつの世界文化遺産

こんにちは


雨降り3日目の朝ですicon03
今朝はぐっと冷えましたが、徒歩時々ダッシュ通勤のため、今は汗だくですemoji06


富士山の写真の流れから(また!)
富士山とともに、2013年(平成25年)6月22日世界文化遺産に登録された
静岡市清水区にあります、三保の松原
の松の木です!

羽衣の松


羽衣伝説の舞台でもあり、浜に天女が舞い降りて羽衣をかけたとされる「羽衣の松」。


とおくに、う~~~っすら見える富士山。
晴れてたら、くっきりハッキリ見えますの富士山。

うっすら富士山


世界文化遺産登録前に行った際は、人もまばらで閑古鳥でしたが、
登録後のこの日は、観光バスもたくさんとまっており、にぎやかでしたface22









同じカテゴリー(いずみ)の記事画像
油のいろいろ
ハンバーグの美味しいお店発見
道の駅的なとこで買ったいろいろ
ラーメン大好き小池さんお家編
焼肉屋さんのランチ
路地売りがアツイ!
同じカテゴリー(いずみ)の記事
 油のいろいろ (2015-10-23 15:44)
 ハンバーグの美味しいお店発見 (2015-10-22 18:49)
 道の駅的なとこで買ったいろいろ (2015-10-20 11:42)
 ラーメン大好き小池さんお家編 (2015-10-16 15:28)
 焼肉屋さんのランチ (2015-10-14 11:26)
 路地売りがアツイ! (2015-10-09 19:42)

Posted by 永田建築 at 09:30│Comments(0)いずみ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もうひとつの世界文化遺産
    コメント(0)