2014年10月23日

いよいよ始まったか・・・

先日浜松グランドホテルで行われた、現浜松市長『鈴木やすともを励ます会』に参加して来ました。



1200~1300名の後援者が集いました。浜松市も政令都市になり何かと進化しています。

若い元気な指導者を必要としています。

来春には市長選、市議会選挙が行われます。






いよいよ始まったかと思うのは私だけでしょうか・・・・・
  

Posted by 永田建築 at 17:28Comments(0)一之丞

2014年10月23日

もうひとつの世界文化遺産

こんにちは


雨降り3日目の朝ですicon03
今朝はぐっと冷えましたが、徒歩時々ダッシュ通勤のため、今は汗だくですemoji06


富士山の写真の流れから(また!)
富士山とともに、2013年(平成25年)6月22日世界文化遺産に登録された
静岡市清水区にあります、三保の松原
の松の木です!

羽衣の松


羽衣伝説の舞台でもあり、浜に天女が舞い降りて羽衣をかけたとされる「羽衣の松」。


とおくに、う~~~っすら見える富士山。
晴れてたら、くっきりハッキリ見えますの富士山。

うっすら富士山


世界文化遺産登録前に行った際は、人もまばらで閑古鳥でしたが、
登録後のこの日は、観光バスもたくさんとまっており、にぎやかでしたface22







  

Posted by 永田建築 at 09:30Comments(0)いずみ

2014年10月22日

私の好きな景色・・・

私の好きな街浜松
私の好きな景色
休日の動き始めた街中
微睡の残る街角










街角のスターバックスで飲むカフェラテ
時報を告げる鐘の音色
勢いずく交差点

そんな景色が私は好きです。

  

Posted by 永田建築 at 22:52Comments(0)一之丞

2014年10月22日

富士山からの

こんにちは。

今日も朝から雨降りですicon03
北海道の旭川では今年一番の冷え込みだそう・・emoji21


昨日の富士山の話の流れから、
富士山の麓、富士宮市にございます、
富士山本宮浅間大社に行ってきた時の写真です196


大鳥居と富士山。

鳥居と富士山



富士山のアップ196

富士山



パワースポットとしても有名らしくて、観光客の方もとても多かったです。



そしてもうひとつの狙いは、B級グルメ富士宮やきそばemoji28

B級グルメの人気を決めるB-1グランプリにおいて
第1回と第2回は第1位、第3回は特別賞となり、地域おこしの成功例として取り上げられることもある!
だそう。

富士宮を走っていると、「富士宮やきそば」ののぼりが目に飛び込んできます。
ってことで、浅間大社の近くにあったお店に入りました。


じゃん!

富士宮焼きそば

焼きそば定食を注文で、炭水化物に炭水化物。
もつ煮もおいしかったですface13












  

Posted by 永田建築 at 09:17Comments(0)いずみ

2014年10月21日

静岡県民なら

こんにちは。

今日は、ぐずついた天気ですemoji19
グズグズ。


静岡市で生まれ育ち、
昨年末より、こちら浜松に越してきたのですが、
静岡市って、
家を出れば「富士山」
会社の窓からも「富士山」
帰り道も、目の前に「富士山」
振り向けば「富士山」196
がいる状態でした。



そんな「富士山」・・・一度は登らないとなぁ~と思い続け、
ようやく登ったのが、2年前。



ってことで富士山頂。


でーーん!!!!!

富士山の影

雲海に映る富士山の影です。



山頂では、1本450円(高っ!)の缶チューハイを飲んだり、日本酒を飲んだり、
お酒の飲み過ぎの頭痛なのか、
高山病の頭痛なのか、
どっちなのか?!の頭痛に苦しみつつも、
ご来光見て拝んだら「すっきり!」

ご来光!!

ご来光!


さすが、日本一のパワースポット!


山頂までの道のりは、天候にも恵まれ、息苦しさもなく余裕でしたが、
帰りはひざにきてしまい、7合目から全く歩けなくなり…はてどうしたものかと途方にくれていたのですが、
後ろ向きで歩くことはできたので、荷物は一緒に行った人に持ってもらい なんとか下山しました。。
一緒に行った方々には大変ご迷惑をおかけしましたし、
筋肉痛は約1週間も続きましたがemoji32

とても楽しかったですface22






浜松からは富士山が見えないのがすこーしだけ残念ですface17



  

Posted by 永田建築 at 09:27Comments(0)いずみ

2014年10月21日

浜工東京支部総会に参加して・・・




18日(土)に浜工同窓会東京支部の総会に参加してきましたが、会話の中の「先輩」、「後輩」と

の呼び合う事に感動を覚えるのは私だけでしょうか・・・













昔話に会話が弾む仲間たちです。 『赤い夕陽が、校舎を染めて~』


会場が市ヶ谷の私学会館でしたので、帰りに靖国神社によってきました。

靖国では秋の大祭がなされていました。







本殿前で記念写真を撮影して記念館に入りました。



当時の軍機、大砲等が展示されてます。




内容を理解するには一日かけて閲覧しなければだめのようで、再来を願いました。









  

Posted by 永田建築 at 00:19Comments(0)社長

2014年10月20日

浜松工業高校の東京支部に参加して***。

18日(土)は浜松工業高校の東京支部総会に参加してきました。



浜松工業高校では東京、大阪、京都、名古屋に同窓会の支部があり多くの同窓生がいます。

校長先生、同窓会長、M.A.専修の各副会長の5名で参加しました。




一年ぶりの再開に、又初めての女性会員の参加で大いに盛り上がりました。




  

Posted by 永田建築 at 10:06Comments(0)社長

2014年10月20日

Qちゃんご飯

こんにちは。


さわやかな月曜日face21


いきなりですが、私はお肉が大好物です。

「ご飯行こう!」ってなったら、
洒落たイタリアンより、焼肉!を選びます。または屋台で焼鳥、餃子の王将。

ちなみに、
「ちょっと一服!」となったら、
かわいいカフェより、屋台で一杯icon36

ってことで先日、某焼肉屋さんに行ってきました。


そして大ライスを注文したら、




じゃーん!!!!!

Qちゃんごはん


すごいです。
まるで、Qちゃんのご飯です。

Qちゃん?

マラソンのすごい人じゃないです。
漬物でもないです。

おばけのQ太郎のQちゃんです。

わかる人は、昭和な人ですface05


って、こんなことで喜んでしまうワタシでした。

もちろん、ご飯は完食ですface23










  

Posted by 永田建築 at 09:38Comments(0)いずみ

2014年10月19日

今朝から大盛況です...



今日は浜松市秋の芸術祭がもようされます。

朝早くから準備をしました。沢山の親子連れのお客様をおまちしています。
  

Posted by 永田建築 at 15:50Comments(0)社長

2014年10月17日

ドクターフィッシュ

こんにちは。

今日もカラッと秋晴れですicon01
毎朝通勤の自転車icon49が心地よい今日この頃face13



先日「ドクターフィッシュ」ってものを経験してきました。


ドクターフィッシュ?


小さいお魚たちが、自分の古い角質を食べて 肌をきれいにしてくれる!


さらに、歯がない小さいお魚たちが肌をつついて古い角質を除去してくれる際、
不思議なマッサージを体感することもできる!

んです。



ってことで・・・

ドクターフィッシュ


「キャーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!」
声出ます。
こそばい!こそばい!こそばいです!

足アップ

けど、慣れてきたら、欲が出てきて、ひざ小僧の黒ずみ落ちないかな・・っと思い、
強引にひざまで水につけようと試みましたが、難しかったです。

マッサージ効果が確かに気持ちよく、終わったあと、肌がツルツルになったような!face13


最近では、観光地などでも、たくさん見かけるようになりました。

私が経験してきたのは、横浜中華街の横浜大世界2階「ドクター・キッスフィッシュ」ってところです。

15分1,080円でした193





  

Posted by 永田建築 at 09:19Comments(0)いずみ